manabu-class

埼玉県出身。
十代の頃、地元の生活塾「すぎのこクラブ」でアシスタントスタッフを5年間経験したことをきっかけに、大学では教育学を学ぶ。
在学中はインターカレッジサークル「環境オープンゼミ」で講演会などの企画を運営。以降、環境問題や平和問題がライフワークとなる。
大学卒業後、小学校講師、障がい児介助員、保育園保育補助員などを経験後、東京都の小学校教諭となる。
2003年に結婚後、パートナーの影響でスピリチュアルについて学び始める。
2011年の東日本大震災を機に滋賀県に移住。
長男の不登校、ホームスクーリング

記事一覧(8)

まなぶくらすカフェ、はじめます。

出張まなぶくらす@da-na(日野)

出張まなぶくらす@da-naが実現しました✨午前中は、2才~6才ぐらいのお子さんに効果絶大!な、わらべうたを紹介しつつ、子育ての悩みをシェアする会です。私、わらべうたに興味があって、いろいろ聞いて覚えて、子育てに活用してきました。最初は、子どもの情操教育にいいかも✨と思って始めたわらべうたですが、わらべうたは、即効性のある子育てスキルでした!イヤイヤ期の子どもが、急に素直になる!例えば、顔を拭くこと。子どもって、嫌がりますよね?でも、歌に合わせることを覚えた子どもは、「やって」と、自分から言ってくるのです!まさにミラクル!誰でも、子育ての魔法使いになれますよ✨ランチタイムをはさんで、午後はまなぶくらすの漢字楽習のクラスです。ぜひ、お子さんだけでなく、親子で参加されることをオススメします。ご自宅でお子さんの漢字を見てあげる時のコツや、家庭で使える漢字パズル作りなどが体験できます。作った漢字パズルはお持ち帰りできます。☆参加費:(午前・わらべうたの会のみ)1000円(午後・漢字楽習のみ)2000円(午前・午後とも参加)2500円☆場所 : da-na (蒲生郡日野町中之郷740)※駐車場はda-na前6台、東桜谷公民館の隣にあるJA側の砕石が敷いてあるところに車を停めて頂くようお願い致します。公民館からda-na までは徒歩3分のところにあるので、看板をたどりながらお越し下さい。☆資料など準備のため、参加申し込みを事前にきしだめいこまでお願いします。manabuclass.peace@gmail.com※当日は軽食、カフェ営業していますがお弁当など持参可能です。